ピッツェリア ダ ジョルジオ
ナポリ直輸入の薪窯で一気に焼き上げる!水牛モッツァレラがとろけるピザ「ドック」ミシュランガイド掲載の名店(福岡 行橋 ピッツェリア ダ ジョルジオ)

広告 本記事は広告主(ピッツェリア ダ ジョルジオ)の広告記事です。
- 福岡県
-
- その他 |
- 2020.07.27|
ピッツェリア ダ ジョルジオ
- 電話番号
- 0930-23-8220 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 福岡県 行橋市 行事6-5-24 中本コーポ 102 [ MAP ]
- 最寄り駅
- JR行橋駅 徒歩5分
- 営業時間
- ランチ:12:00~14:00 ディナー:18:00~21:00
- 定休日
- 火曜日
- 座席数
- 20席
- 平均予算
- 昼:1,000円~ 夜:3,000円~
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(ピッツェリア ダ ジョルジオ)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
JR行橋駅から徒歩9分、行橋駅入口交差点のすぐそばにある「ピッツェリア ダ ジョルジオ」
イタリアでの修行経験を持つ店主が、イタリアのチーズと無農薬野菜にこだわり、薪窯で焼き上げる本格的なピザを提供しています。「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎」に掲載された名店です。
4種のチーズがたっぷり!異なるチーズの風味が楽しい「クアトロフォルマッジ」
チーズ好きは見逃せない「クアトロフォルマッジ」1,700円(税別)(注:1,870円 税込 店内飲食の場合)は、ゴルゴンゾーラ、ブルーチーズ、モッツァレラなど4種のチーズのおいしさを生かす組み合わせ。
日本ではチーズにハチミツをかける食べ方が密かなブーム。「クアトロフォルマッジ」もメープルシロップを添えて提供されます。
一口目はそのまま、二口目はシロップをかけて食べると、異なる味わいが楽しめます!
おすすめ!水牛のモッツァレラを贅沢に楽しめるピザ「ドック」
店主迫田さんのおすすめ「ドック」1,900円(税別)(注:2,090円 税込 店内飲食の場合)は、イタリアから取り寄せた水牛のモッツァレラチーズをたっぷり敷き、甘味の強いプチトマトを散りばめた贅沢なピザ。
ミシュランのスタッフの舌を唸らせ、ガイドブックに掲載されるきっかけとなった逸品です。
水牛のモッツァレラチーズの特徴は、上質でやわらかな糸引き。
「ピッツェリア ダ ジョルジオ」で使うチーズは、イタリアから取り寄せています。迫田さんがイタリアで働いていたときに、お店で使っていたものが中心です。
ふわりとまろやかなチーズの風味と塩気、完熟プチトマトの甘みが絶妙に合わさり、大きめサイズですがするりと完食できるジューシーさ!パリッと香ばしい耳の風味がちょうど良いアクセントに。
ピザにドリンクがつく「ランチセット」1,000円(税別)(注:1,100円 税込 店内飲食の場合)では、ひとまわり小さなサイズで提供されます。
入店するとすぐ目に入るのは、店の奥にしつらえた本格的な薪窯。なんとイタリアのナポリから空輸したものです。
カウンター席では、薪の燃える様子やピザを焼く瞬間のパフォーマンスを目の前で楽しめます。
窯の温度管理や焼き加減のコントロールは難しいと聞きますが、「慣れれば誰でもできると思いますよ」と、さらりと笑う迫田さん。
鮮やかな手さばきでピザを焼き上げます。生地と向き合う瞬間の横顔は真剣そのもの。
ピザは、窯に入れて約90秒で焼き上がります。
新鮮な無農薬野菜の存在感たっぷり!「イタリア産生ハムのサラダ」
「ピッツェリア ダ ジョルジオ」で使う野菜は、店主迫田さんのお父様が育てている無農薬のもの。
直送なのでみずみずしく、野菜本来の味がしっかりと生きています。
サラダにイタリア産ビールを合わせるのもお洒落ですよ♪
皮目パリッ肉質やわらか!人気の「若鶏モモ肉の釜焼き」
(※写真はお店からの提供画像です)
オードブルメニューの中でもリピーターが多いのは「若鶏モモ肉の釜焼き」1,000円(税別)(注:1,100円 税込 店内飲食の場合)
高温の窯であぶり焼きにするので、皮目はパリッと香ばしく、肉はふわりと柔らかに!
ワイルドなのに、どんなドリンクにも合う万能選手。テイクアウトでもよく注文が入る、ピザと並ぶ「ピッツェリア ダ ジョルジオ」の人気メニューです。熱々のうちに、レモンをぎゅっと絞ってどうぞ♪
お店をあたたかく見守る可愛らしい装飾品
貸切パーティー4,000円~(税別)(注:4,400円~ 税込 店内飲食の場合)もOK。カウンターとテーブル席あわせて約20名まで可能です。
フリードリンクは2,000円~(税別)(注:2,200円~ 税込 店内飲食の場合)から追加できます。メニューなど詳細はご相談ください。
店内はすっきりとした心地よい空間。白い壁には、奥様手作りの可愛らしい壁飾りが並びます。
印象的な太陽の飾りは、太陽のモチーフが好きな迫田さんのために作ったもの。そのやさしげな表情から、あたたかな愛情が伝わってきます。
自慢のロードバイクが目印!バイクスタンドも完備
お店の前では、迫田さんご自慢のロードバイクがお出迎え。迫田さんは片道100キロの長距離でも軽く走ってしまいます。
バイク乗りのお客さまのために、店先にはバイクスタンドの用意もあります。
「ピッツェリア ダ ジョルジオ」は、行橋にいながら本格的なイタリアの味を堪能できるおすすめのお店です。
取材日:2020.06.25
注:2021年4月1日からの消費税額を含んだ総額表示義務に伴い、取材当時の価格を基に、店内飲食価格で消費税分を含んで再表示しています。価格が取材当時より変更になっている場合もありますので、お店にご確認をお願いいたします。
※ 本記事は広告主(ピッツェリア ダ ジョルジオ)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)

レポハピ公式ライター
公式ライター担当記事数 9