CuCina NUMMA
金沢の古民家レストランで味わう、気取らないイタリア郷土料理!(石川県 金沢市 CuCina NUMMA/クチーナヌンマ)

広告 本記事は広告主(CuCina NUMMA)の広告記事です。
CuCina NUMMA
- 電話番号
- 076-201-8785 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 石川県 金沢市 堀川町9-21 オンリーワンテラス2F [ MAP ]
- 最寄り駅
- 北鉄金沢駅 徒歩7分
- 営業時間
- 月~木17:00~24:00、金・土17:00~25:00、日・祝11:30~15:00、16:30~23:30
- 定休日
- 不定休
- 座席数
- 35席
- 平均予算
- 昼1,900~4,500、夜4,000~6,000
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(CuCina NUMMA)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
石川県 金沢市 おすすめのお店 #CuCina NUMMA #クチーナヌンマ #イタリア郷土料理 #古民家レストラン #金沢グルメ #地場食材 #旬野菜 #バーニャカウダ #秘伝のソース #黒毛和牛ハラミ #マンマの味 #かち割り氷
今回ご紹介する『CuCina NUMMA(クチーナヌンマ)』は金沢駅より徒歩7分、築100年強の古民家の2階にあります。店内に入ると吹き抜けの古民家空間が広がり、驚きと温かみを感じます。
東京を中心に15年以上の修行を経て、シェフは2017年10月に地元北陸の金沢で『CuCina NUMMA』をオープンしました。「安心・豊か・優しい」「スローフード・ノーライフ」といった独自のコンセプトをベースに地場の食材、旬の野菜をふんだんに使用したお料理を提供し、お客様にはゆっくりとした時間を過ごしていただきたいと話して下さいました。
北イタリアの味「バーニャカウダ」旬の野菜と一緒に
1皿目は前菜からのおすすめメニューです。
その名も「おばあちゃんのバーニャカウダ」。北イタリア伝統のレシピを継承した濃厚なソースに旬な野菜をたっぷりつけていただきます。秘伝のソースはシェフが東京で修行していた時の師匠直伝レシピです。
シャキシャキの旬な野菜に温かいソースをたっぷりつけて食べてみると、口の中に広がるイタリアおばあちゃんの味!アンチョビの香りとニンニクを使用していないのも特徴です。野菜もたっぷりと摂れてヘルシーなのにボリューミーな一品です。
食材をシンプルに活かす!国産黒毛和牛ハラミのフィレンツェ風ステーキ
2皿目はメインメニューからのおすすめです。ウッドプレートにワイルドに盛られた「国産黒毛和牛(石川県産)ハラミのフィレンツェ風ステーキ」は見た目にも鮮やか。
しっかりとした塩味のお肉には酸味のあるソースがかかっていて、付け合わせの野菜と一緒に頂きます。噛むごとにお肉の旨みや甘味が広がります。こちらも食べ応え充分でワインが進みそうな一品です。
『CuCina NUMMA』では素材を活かしたシンプルな味付けで、どちらかというと家庭的なイタリア料理だそうです。気取らないイタリアのマンマ(お母さん)の味ですね。
シェフのこだわりは随所に
お料理に対するこだわりはもちろんのこと、その真摯な姿勢はドリンクに使用する氷にまで及びます。
地元で老舗の製氷屋さんからわざわざ取り寄せている「かち割り氷」は製氷機の氷よりもゆっくりと溶けていくので、ドリンクを長く楽しめる、また氷が口に当たった時の優しい感触を実感できるそうです。コンセプトに通じるこだわりが食材以外にも感じられました。
お店は建物の2階3階を使用しており、2階のフロアは吹き抜け空間になっています。建設当時からそのまま残っている立派な梁と、ガラスの優雅なシャンデリアが特徴的です。3階はお座敷の個室になっています。
『CuCina NUMMA』ではシェフのこだわりのイタリアン料理を古民家リノベーション空間で味わえます。お友達との楽しい時間、大切な人との静かなひと時、どんな場面でもしっくりくる素敵なお店です。
この週末はゆったりとした空間で美味しいイタリアンは如何ですか?
取材日:2018.05.24
#石川県
#金沢市
#CuCina NUMMA
#クチーナヌンマ
#イタリア郷土料理
#古民家レストラン
#金沢グルメ
#地場食材
#旬野菜
#バーニャカウダ
#秘伝のソース
#黒毛和牛ハラミ
#マンマの味
#かち割り氷
※ 本記事は広告主(CuCina NUMMA)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。

レポハピ公式ライター
公式ライター担当記事数 4
行ってみたい
行ってみたい