青森ねぶたワールド 新橋店
【プレミアム試食会レポート】東京1号店!青森県と連携協定締結でねぶた祭りの世界観も魅力「青森ねぶたワールド」

広告 本記事は広告主(青森ねぶたワールド 新橋店)の広告記事です。
青森ねぶたワールド 新橋店
- 電話番号
- 050-5352-6263 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 東京都 港区 新橋3-13-4 eatus新橋3F [ MAP ]
- 最寄り駅
- JR山手線 新橋駅 徒歩3分 /都営浅草線 新橋駅 徒歩3分
- 営業時間
- 平日 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~23:30(L.O.23:00)/土日祝 12:00~23:00(L.O.22:00)
- 定休日
- 年中無休
- 座席数
- 100席
- 平均予算
- 3,000円~4,000円
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(青森ねぶたワールド 新橋店)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
神戸で話題の「青森ねぶたワールド」(青森県との提携協定を結んでいる店舗)が2018年12月27日、ついに東京・新橋店にオープンします。
オープンに先駆け12月25日に、レポハピ会員様総勢28組(56名様)をご招待して試食会を開催いたしました。
青森県の魅力がたっぷり詰まった郷土料理がや旬の味が豪華絢爛勢ぞろい!
お店の内装は「ねぶた祭り」の世界観を表現していて、お祭り気分が味わえます。
なんといっても1番の魅力は新鮮な魚介類♪
いくらと深浦町産マグロと鮮魚盛り合わせ。
秋から冬にかけて日本海を津軽海峡へ向けて北上し、脂ののった本マグロと、4つの海から獲れる旬の鮮魚を味わいます。
そして新鮮なホタテの貝焼き。
「マグロの筋っぽい感じがないわ、本当においしい!」
「筋が全く感じられず、とろけちゃうー!」
「ホタテのぷりぷり感がたまらなかったわ」
参加者の方々から食材の新鮮さとおいしさに大満足の声。
東京ではあまり見かけない、馬刺し盛り合わせ
馬刺しはよく目にしますが、盛り合わせはあまり見かけませんよね。
青森県では、花見やBBQなど定番の食材。
引き締まった肉質と脂身がたまりません。
部位は、コーネ(鬣)、極上霜降り、上赤身
「たれがほんとに甘い!こんなのたべたことない」
「やっぱり赤身がおいしい」と参加者の方。
皆さんおいしくって箸がとまりません。
「ごはんがほしくなる~!」
十和田のソウルフード、バラ肉と玉ねぎを醤油ベースの甘辛ダレで焼き上げたバラ焼はお店一帯を香ばしいいい香りに。
まさにご飯が食べたくなる一品です。
みなさん、「嶽きみ」って知ってますか?
青森県弘前市の特産品のブランドとうもろこしのことなんです。
これを天ぷらに。
「青森県でも地域によってはなかなかないところもあるのよ」
「はじめて食べたけど本当に甘くっておいいしい」
甘い嶽きみを天ぷらにすることによってさらにおいしさをきわだてています。
食事の締め、小川原湖産大和しじみ汁を飲んでほっこり、「とってもおいしかったわ」
参加者の方から自然と笑みがこぼれます。
店内はテーブル席、広々ゆったりとできる座敷席も。
店員さんの元気な接客と店内を彩るねぶたで、店内はお祭りムード。自然と心がわくわくしてきます。
ズラリと並んだ青森県の地酒。もちろんこだわりの地酒も種類豊富に取り揃えられています。
こぼれ酒風についでもらえるお酒はたまらない!
青森自慢のリンゴを使ったドリンクは、すりおろしたリンゴが別添えでついてくるのが驚き!リンゴのおいしさをより一層感じられます。
青森県出身の方にも、青森県の事をまだまだ知らない方にもぜひぜひ来てもらいたい、そんなお店。ぜひいらしてみてくださいね。
《店舗情報》
青森ねぶたワールド 新橋店
所在地:東京都港区新橋3-13-4 eatus新橋3階
アクセス:JR山手線 新橋駅 徒歩3分、都営浅草線 新橋駅 徒歩3分
リアクション
(0)

キャンペーン
お得な情報を発信しています
公式ライター担当記事数 37