CAFEサーハビー
まるで、お店まるごとおもちゃ箱!オーナーと常連さんの愛が詰まったサブカル空間(札幌 すすきの CAFE サーハビー)

広告 本記事は広告主(CAFEサーハビー)の広告記事です。
CAFEサーハビー
- 電話番号
- 011-200-0546 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 北海道 札幌市 中央区南3条西6丁目 和光ビル2F [ MAP ]
- 最寄り駅
- すすきの駅 徒歩5分
- 営業時間
- 15:00~24:00(金・土・祝前日15:00~翌2:00)
- 定休日
- 日曜日
- 座席数
- 29席
- 平均予算
- 昼500~1,200、夜1,000~3,500
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(CAFEサーハビー)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
狸小路のアーケードから程近い、中央区南3条西6丁目。
古い建物と新しい建物が混在するこの地域に店舗を構える「CAFE サーハビー」。
古風な造りの和光ビルのエレベーターを昇って二階へ向かうと、扉が開いた瞬間、マニアには堪らない光景が視界に飛び込んできます。
店内の至る所に並ぶ、沢山のフィギュアやおもちゃの数々。
中でも多く目立つのは、スター・ウォーズとビートルズのフィギュア。
エレベーター横にはDJブースもあり、店の奥にはギターが掛けられています。
時々音楽系のイベントも開催されているこちらのお店は今年で9年目。
店内のフィギュアや雑貨は、収集癖があるというオーナーの野々村さんが趣味で集めていた私物を飾っています。
唯一無二へのこだわり☆独特の風味と食感が楽しいオリジナルカレー
厨房のカウンターに多くのスパイスを並べ、ひとつひとつ味見をしながらスパイスを調合するところからスタートしたオリジナルカレー。
試行錯誤を重ねて完成したのは、辛さは控えめ、小麦粉不使用のこだわりルウカレー。
昆布、かつお節といった和風出汁をベースに、こだわり抜いて調合した数種類のスパイス、じっくり煮込んだお肉と野菜がたっぷり使われています。
仕上げに油で揚げたクミンとガーリックをオイルごと振り掛けてパンチの効いた味わいに。
一口頬張ると、絶妙に混ざり合ったスパイスと出汁、香りの強いオイルの風味が絡んだ食べ応えに驚かされます。
サクサクとしたトッピングの食感もアクセントになっています。
こちらのサーハビーカリーは、サラダ、マッシュポテト付き。お店の完全オリジナルです。
複雑な風味が織り成す最高の「美味しい」♪ハチミツを掛けて食べる自家製ピザ
トマトとモッツァレラチーズの自家製ピザ。
ピザの原料には道産小麦を使い、全粒粉のつぶつぶ食感としっかりとした小麦の風味を強く感じる事ができます。
注文が入ってから生地を練り焼いているので、作りたてのふわふわ食感を充分に楽しめるのが嬉しいですね。
ミニトマトが乗ったモッツァレラチーズのピザに添えられていたのは、ココットにたっぷりと入ったハチミツ。
具材の乗ったピザに甘いソースを振り掛けていただきます。
トマトの酸味、モッツァレラチーズの塩気、軽く振り掛けられた乾燥バジルの香りのハーモニーに、ハチミツの優しい甘さが美味しさを更に引き立てています。
期間限定メニューも有り!マンガのワンシーンから生まれたフォトジェニックドーナッツ
「映画に出てくるような、ドーナッツを沢山食べるシーンに憧れていた」という野々村さん。
思わず写真を撮りたくなるような可愛い見た目のドーナッツ。
ホイップクリームのデコレーションなしのレギュラータイプ。
カフェスタイルであれば揚げ立てのドーナッツを食べてもらえると、ドーナッツメニューを始めました。
こちらのデコレーションドーナッツは、完成するまでにかなり試行錯誤を繰り返した渾身の一皿。
揚げ立て熱々のドーナッツの上にコーンフレークをサンドして、ホイップクリームを乗せることで溶けにくくなっています。
実は人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」から閃いたアイデアです。
進化を続けるドリンクメニュー★冬は温かくスパイシーなチャイがお勧め
ベーシックなものから少し風変りなものまで、豊富に揃ったドリンクメニュー。目移りしてしまう程に魅力的なドリンクが沢山あります。
これぞコレクター魂!細かいところまでマニアックな店内
壁面の飾り棚にずらりと並べられたフィギュア。スターウォーズの他に、スヌーピーやビートルズ、企業キャラクターのフィギュアも並んでいます。
トイレのサインライトにもダース・ベイダーが!
沢山のおもちゃを眺めながらのカフェタイムは、ファンには堪らなく楽し時間でしょう。もちろんファンでなくても、沢山のフィギュアやおもちゃにワクワクする事間違いありませんね。
音楽、マンガ、etc……♪趣味の合う仲間が集まる場所
時折開催されているDJイベントやライブ。イベントを通じてお客さん同士が仲良くなり、通常営業時でも気の合う仲間が集まってくるようになりました。
本棚をよく見るとマニアックな書籍もちらほら。本棚のマンガの中には、常連さんが寄付してくれたものも沢山あります。
取材日:2018.10.30
注:2021年4月1日からの消費税額を含んだ総額表示義務に伴い、取材当時の価格を基に、店内飲食価格で消費税分を含んで再表示しています。価格が取材当時より変更になっている場合もありますので、お店にご確認をお願いいたします。
※ 本記事は広告主(CAFEサーハビー)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)

Eriko Misawa
北海道・札幌を拠点に全国へ!カフェとスイーツが大好きなグルメライター。現在全国47都道府県カフェめぐりの旅進行中!
公式ライター担当記事数 9