メルズダイナー
映画のワンシーンみたい♪50’sアメリカンダイナーのような空間で食べる絶品肉料理(札幌 西8丁目 メルズダイナー)
広告 本記事は広告主(メルズダイナー)の広告記事です。
メルズダイナー
- 電話番号
- 011-207-0555 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 北海道 札幌市 中央区南2条西8丁目4-3-1TANUHACHIGARDEN2F [ MAP ]
- 最寄り駅
- 市電資生堂小学校前 徒歩5分
- 営業時間
- 12:00~15:00、17:00~24:00
- 定休日
- 月曜日
- 座席数
- 18席
- 平均予算
- 昼1,200~、夜3,000~
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(メルズダイナー)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
狸小路のアーケードを抜けた西8丁目。昔ながらの商店街に目立つ、トリコロールカラーの文字で店名が描かれた「メルズダイナー」の看板。
階段を上りビルの二階へ向かうと、ポップなカラーが印象的な店内の様子がガラス越しに見えてきます。
フランス製のスタッキングチェア等のヴィンテージ家具やファイアーキングの食器が並ぶ店内は、1950年代のアメリカをイメージしています。
映画・アメリカン・グラフティーに登場する「メルズ・ドライブイン」が店名の由来になっています。
自家製デミグラスソースと2種のチーズのコラボが美味しすぎる♪手間暇掛けて作った絶品ハンバーグ
昆布のグルタミン酸、干し椎茸のグアニル酸を加えて作ったオリジナルのデミグラスソースがふんだんに掛けられた自家製のハンバーグ。
このデミグラスソースは、オープン以来継ぎ足しながら、様々な料理に使っています。
ハンバーグに使用する肉は、チルドの牛、豚、鶏の3種合挽き。
肉は店内のミンチマシーンでその日の朝に挽き、注文が入ってから形成して焼いています。
ハンバーグの味付けには化学調味料を一切使わず、シンプルに塩味のみ。
余計なつなぎは極力使わず、北海道産の玉ねぎを加えて手で捏ね、生姜やヨーグルトで食べやすく柔らかく仕上げています。
トッピングのチーズはモッツァレラとチェダーの2種類を使用。
半熟トロトロな卵の黄身とデミグラスソースと合わせ、たっぷりハンバーグに絡めていただきます。
じっくりと手間を掛けているのに手頃な価格。びっくりです。
コスパ最高★ボリュームたっぷりな肉盛りスキレット
見た目も豪華な肉盛りスキレット。
こちらも全て新鮮なチルドの道産肉を使用しています。
牛ハツ、牛モモといった赤身が多めな2種類のステーキ肉は、中心に生肉の食感を残したミディアム・レアの焼き加減。
ハンバーグはオーダーを受けてから形を整えて焼いています。
付け合せの野菜は、スキレットの底に溜まった肉汁を絡めたり、一緒に出てくる3種類のソースや天然塩を付けたりとお好みで召し上がって下さい。
大きすぎて頬張れない!?フォトジェニックなBIGハンバーガー
女性の手なら掴みきれない!?
大きくインパクトがあるこちらのハンバーガーは、11月より再登場の復活メニュー。
映画の登場人物になった気分♪レトロポップな50's空間
店内の壁はレトロポップなコーラルピンク。エントランスの壁面には、レトロなゲームや沢山のフライヤーが飾られていました。
フランス製のヴィンテージチェアが並ぶカウンター席。テーブル席もパステルカラーで統一され、50'sアメリカンダイナーの雰囲気を忠実に再現しています。
店内の至る所にレトロポップなアイテムが。
ショーケースのファイヤーキングは、ドリンクのオーダーが入るとチョイスします。
天井を見上げると大きなシーリングファンがあり、ロフトも見付けました。
ショーケースで展示されている雑貨はオーナーの知人作家が作ったもので、販売も行っています。
女性に人気のシードルも☆手頃な価格の飲み放題プランもあります
食事だけでも充分楽しめますが、こちらのお店ではお酒の種類にも力を入れているんです。
コロナ、ハートランド等の人気輸入ビールを始め、3種類のウィスキー、女性に人気のシードルや果実酒も込みになったプランもご用意。
取材日:2018.10.30
注:2021年4月1日からの消費税額を含んだ総額表示義務に伴い、取材当時の価格を基に、店内飲食価格で消費税分を含んで再表示しています。価格が取材当時より変更になっている場合もありますので、お店にご確認をお願いいたします。
※ 本記事は広告主(メルズダイナー)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)

Eriko Misawa
北海道・札幌を拠点に全国へ!カフェとスイーツが大好きなグルメライター。現在全国47都道府県カフェめぐりの旅進行中!
公式ライター担当記事数 9