【東京都 中央区 バル酒場 鉄板 銀座5丁目店】至福の一皿! やわらか「ラムランプグリル」イタリアンも楽しめる鉄板焼きバル

サッポロ SORACHI 1984
このビールは、世界を変えるかもしれない。1984年にサッポロビールが開発し、今や世界的に有名になった伝説のホップ「ソラチエース」。そのソラチエースだけを使ってつくったビールが「SORACHI 1984」です。サッポロビールの140年以上に及ぶホップへのプライドを詰め込み、ソラチエースの誕生から35年以上かけてようやく完成した、「凛として、香り立つ」ゴールデンエールをお楽しみください。
東京都 中央区 おすすめのお店 #東銀座駅 #バル酒場鉄板銀座5丁目店 #鉄板焼き #イタリアン #ラム #鴨しゃぶ #生ビール #サッポロ #SORACHI1984 #ソラチビール #SORACHI1984が飲めるお店 #SORACHIBASE
東京メトロ日比谷線「東銀座駅」より徒歩1分。銀座線「銀座駅」より徒歩4分。
歌舞伎座の目の前に位置する「バル酒場 鉄板 銀座5丁目店」は、鉄板焼きやしゃぶしゃぶをメインに、本格的イタリアンも楽しめる、贅沢気分を味わえるバルです。
スターターにふさわしい「おつまみ塩ネギトロ」
「おつまみ塩ネギトロ」650円(税込)
「早出し」メニューより、塩ダレで仕上げたネギトロを、バゲットとともに。華やかな見た目が食欲をかきたてる、イタリアン&和のハイブリッド感あふれるメニューです。
ゴマ油がきいたネギトロは、お酒に合う濃い目の味付け。次の料理への期待を高めます。
食べごたえバツグンでヘルシー!「ラムランプグリル」
「ラムランプグリル」1,890円(税込)
じっくり香ばしく焼き上げたオーストラリア産のラムランプ肉に、パセリを使ったサルサベルデソースを添えた一皿です。
脂身の少ない赤身の肉は一口ずつカットされているので食べやすく、やわらかでしっとり。さわやかな酸味のきいたサルサベルデソースが食欲をそそります。つけあわせのポテトとルッコラとの相性もぴったり。
モチモチの自家製パスタ「仔羊のボロネーゼ」
「仔羊のボロネーゼ」1,980円(税込)
あらびきのラム肉を使ったパスタです。こだわりは、イタリア製のパスタマシーンで職人が店内で毎日作っているパスタ。ソースがよくからむ幅広平打ちのタリアテッレに仕上げています。
トマトベースのミートソースは甘めでやわらかな酸味。肉の味を引き立てます。自慢のパスタは、満足度の高い弾力のある食感。ラム好きにはたまらない逸品です。
「SORACHI 1984」を選んだ理由
「バル酒場 鉄板 銀座5丁目店」のお料理は、「SORACHI 1984」との相性もバツグン。ここでシェフに「SORACHI 1984」を導入した理由を伺いました。
「爽やかな香りと独特の苦みが、どんな料理にもよく合うと実感しています。“ホップで選ぶ”という視点は、これからのビールの楽しみ方に先ゆく価値を生むと考え、導入に至りました」(シェフ)
「SORACHI 1984」への想い
シェフは続けて、「SORACHI 1984」に対する思いを語りました。
「SORACHI BASEの研修で、SORACHI 1984のブリューイングデザイナー・新井健司さんの情熱に感銘を受け、ビールに対する概念も変わりました。飲んでもらう方にも、唯一無二の香りと味わいを持つSORACHI 1984の感動を届けたい。ビールとともに“気持ち”も注いでいます」(シェフ)
「SORACHI BASE」に認定されて
2025年3月に「SORACHI BASE」の認定を受けた「バル酒場 鉄板 銀座5丁目店」は、今後どのような展望を抱いているのでしょうか。
「“ホップで選ぶ”という新しい魅力をお客さまと共有できる場として盛り上げたいです。実は、ビールが苦手という方たちにこそ味わいを実感してほしい。そのためには返金も辞さない覚悟(笑)。SORACHI 1984はそれだけ自信をもっておすすめできるビールということです」(シェフ)
鉄板焼きとイタリアンの両方が楽しめる贅沢なバル
※お店からの提供画像です
シックな雰囲気の店内には、鉄板付きのテーブル席とイタリアン向けの鉄板なしのテーブル席があります。お仕事帰りはもちろん、歌舞伎座の公演帰りにも、気軽に立ち寄れるカジュアルさが魅力です。
※お店からの提供画像です
「これまでの料理やサービスにとどまらず、心地よい空間づくりをお客さまとともに追求していきます」とシェフは語ります。
「バル酒場 鉄板 銀座5丁目店」は、和食とイタリアンの魅力を融合した多彩なお料理とお酒を楽しめる、新しい潮流を感じさせる鉄板バルでした。
#東京都
#中央区
#東銀座駅
#バル酒場鉄板銀座5丁目店
#鉄板焼き
#イタリアン
#ラム
#鴨しゃぶ
#生ビール
#サッポロ
#SORACHI1984
#ソラチビール
#SORACHI1984が飲めるお店
#SORACHIBASE
取材日:2025.04.14
※PR記事にはライターの所感、感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)
-
記事投稿数
103
-
ファン
1774
ファン登録をすると特別なオファーやお知らせがマイページに届きやすくなります。
サッポロ SORACHI 1984
このビールは、世界を変えるかもしれない。1984年にサッポロビールが開発し、今や世界的に有名になった伝説のホップ「ソラチエース」。そのソラチエースだけを使ってつくったビールが「SORACHI 1984」です。サッポロビールの140年以上に及ぶホップへのプライドを詰め込み、ソラチエースの誕生から35年以上かけてようやく完成した、「凛として、香り立つ」ゴールデンエールをお楽しみください。
-
記事投稿数
103
-
ファン
1774