串かつ 一
隠れ家風の一室で 店主渾身の創作串かつを堪能する贅沢な空間(金沢 金沢駅前 串かつ一)

広告 本記事は広告主(串かつ 一)の広告記事です。
串かつ 一
- 電話番号
- 076-255-2194 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 石川県 金沢市 昭和町14-2 堀田ビル2F [ MAP ]
- 最寄り駅
- 金沢駅
- 営業時間
- 18:00~23:00
- 定休日
- 不定休
- 座席数
- 12席(カウンター6席、小上がり6席)
- 平均予算
- 5,000~8,000
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(串かつ 一)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
手の込んだものを少しずついただきながら、雰囲気に酔いしれ、気の合う仲間と心ゆくまで語り明かす…そんな大人のお酒におすすめなのが、駅前にある串かつ 一(イチ)です。
片町で大衆酒場串かつ「ずーさん」を人気店に成長させた福井オーナー。みなでワイワイもいいけど、次の店舗は会話を楽しみながらゆっくり食事してもらえる空間を作りたいなと、4月に一(イチ)をオープンさせました。
一(イチ)では10本、または、15本の「おまかせコース料理」のどちらかを選びます。
女性の方でも15本を選ぶ方も多い、小鉢・デザートもついて、しかも目の前で揚げてくれるという他にはあまりない串かつのフルコース。
※オープンから21時まではコース料理のみ。21時以降は希望の本数の注文も可能です。
地元の食材をメインに、国産、無農薬のものを選ぶようにしています。
この日の食材も新鮮で美味しそうなものばかり!
素材の良さが伝わってきます。
特にこだわっているのが国産牛、本当に色がきれいで柔らかそう…早く食べたい!って気持ちが高まります。
ひまわり油とラードで揚げているのですが、季節によってその配合を変え、夏は胃もたれしないようにさっぱり軽めに、冬は精がつくように、と、食べる人の体のことを配慮してくれているのも嬉しいポイント。
確かに、この日取材で15本以上いただきましたが、たくさん食べても、さっぱりした軽さに感じました。
このエビに会いたくて…皆が登場を待ちわびる「天使のエビ」
天国にいちばん近い島ニューカレドニアで採れる、その名も「天使のエビ」
脱皮したてなので、頭からしっぽまでおいしくいただけます。
かわいらしい衣をまとって登場すると、女性陣から「これを待ってたのよ!かわいい!!」と大歓声が上がり撮影会が始まることもしばしば。
ほんとにかわいくて食べちゃうのがもったいないけど、ぱくり。う~ん、柔らかくプリっとしていていいお味でした。
じゅわっと肉汁!とろける柔らかさに至福の時
てんぷら鍋で温度を見極めながら、特選国産牛をレアであげるのは簡単ではありません。
食欲をそそる色合い、塩でいただくと、口の中にあふれでる肉汁、国産牛の芳醇な香り、まさに贅沢な逸品です。赤ワインと合わせるのがおすすめ!
大きなあさりは食べごたえあり、出汁と日本酒で和を堪能する
噛むとぎゅっとでてくる旨味に自然の力強さを感じます。
これだけ大きいあさりにはなかなか出会えないですよね。
衣が吸い込むダシと旨味の両方に舌鼓。この感動はなかなかのものです。
卵ってこんなに美味しくて違いがあるの??日本一の卵かけごはん
『日本一こだわり卵』の卵かけごはん(TKG)
一の卵は、他とはひと味違います。オーナーの同級生が作る特殊卵。
兵庫県加古川市にあるセーラーの、品質・味・栄養価、すべてが優れている『日本一こだわり卵』を取り寄せているのです。
まず驚いたのは、箸で触ってもつついても黄身に到達出来ない半端ない弾力!
そして透き通る白身と黄身の鮮やかさ、味も透明感があります!
一に行かれたらぜひぜひ食べてみてくださいね。
兵庫県出身の福井オーナー。
にこやかでかわいらしい笑顔で優しく迎えてくれました。
皆を喜ばせたい、そのアツい想いが料理に溢れ出ています。
6名まで座れる掘りごたつ座敷もあります。
気の合う仲間と、普段は言えなさそうな大人の会話が弾みそうですね。
取材時にいただいたのは
卵焼き
ピーマンの黒毛和牛の挽肉詰め
とうもろこし
かますのみつば包
大黒しめじ牛肉巻
エビとタイのすりみ春巻き包
枝豆コロッケ
自家製ミートソースのせナス
モッツァレラチーズ生ハムを添えて
ししとう
さざえキモ醤油乗せ
そらまめ
天使のえび
国産牛
アスパラ
今思い出してももう一度食べたくなる、絶品ばかり。
衣が薄くカラッと揚がって素材の味を最高に生かし、さらにそれにあうソースも自家製で心ときめく串かつでした。
※ 本記事は広告主(串かつ 一)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)

レポハピ公式ライター
公式ライター担当記事数 15