串かつ ずーさん
毎日でも飲みたい、 極上泡の絶品ビール!仕事終わりにふらりと寄りたくなる…いきつけにしたい串かつ屋 (金沢 片町 ずーさん)

広告 本記事は広告主(串かつ ずーさん)の広告記事です。
串かつ ずーさん
- 電話番号
- 076-222-1194 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 石川県 金沢市 片町1-7-15 キンリンビル 1F [ MAP ]
- 最寄り駅
- 野町駅
- 営業時間
- 18:00~翌4:00
- 定休日
- 不定休
- 座席数
- 23席(カウンター5席、テーブル6人×3)
- 平均予算
- 3,000~5,000
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(串かつ ずーさん)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
ずーさんは、9月4日で丸7年を迎えた人気店で、串かつ 一(イチ)の姉妹店です。
犀川大橋の近くのビルの一階、かなり奥にお店があるので秘密基地に行くような心躍る気持ちになりました。
営業時間が夕方18時から翌朝4時までと長く、仕事帰りのちょい寄りから、歓送迎会などの会合、2軒目以降の締めの一杯まで、幅広く迎え入れてくれます。
旬の味わいの串を2,3本と神泡ビールを自分へのご褒美にと、来店されるおひとり様も多いです。
厳選した素材と衣、100%植物油で揚げる極上の串かつ
串かつ盛合せ おまかせ5本
この日のおすすめ串かつの1本目は、シソがほんのり香る人気串かつ、豚シソチーズ。
豚肉を軽く巻くことで、ふんわり感が増し、やわらかい食感に仕上がっています。
契約農家の方が真心こめて育ててくれた、大きくて立派なオクラは火の通り方が絶妙で歯ごたえもバツグンです。この季節ならではの野菜を上手に揚げてくれます。
紅しょうがは、しょうがファンにははずせない定番メニュー。
紅しょうが特有の辛さとすっぱい刺激がビールによく合います。
薄くてやわらかめのシロ、ほくほくとしたふくらぎ、と内容も、バランスもよく、通うのが楽しみになるお店です。
自家製ソースは、衣によく絡むように、素材の味が活きるようにと、さらりとしています。やはり、二度つけは厳禁なので、足りない時はキャベツですくってかけましょう。
この一杯のために生きている、と思わずつぶやく クリーミーできめ細かい「神泡」のプレモル
ザ・プレミアム・モルツ 生。
とっておきのおすすめは、プレミアムモルツ超達人が注ぐ、美味しさと美しさに徹底的にこだわった生ビール、ザ・プレミアムモルツ「樽生」です。
このビールを楽しみにしている常連さんがとても多く、その腕前は、ビールメーカーの社員も東京から通ってくるほど。
気泡が見えないほどのクリーミーな泡がザ・プレミアム・モルツが持つ「溢れだす華やかな香りと深いコク」をしっかり閉じ込めてくれるので最後まで美味しくいただくことができます。
ビールのうまさは泡に出ます。熟練の技術はもちろんですが、品質と衛生管理にこだわった納得の一杯をぜひ味わってみてください。
ちなみに、このプレミアム超達人店は、石川県には7件しかありません。(2018年8月時点)飲み放題でもずっとこの神泡ビールが出てきますよ!
金沢に来たならぜひ召し上がれ、その名も「金澤デミカツ」
金澤デミカツ (3本セット)
自家製のデミグラスソースが乗ったカツは、牛、豚から選べます。おすすめは豚。野菜が溶け込んだ甘めでまろやかなソースが、豚の脂にも衣にもしっくりくる美味しさで、串かつのイメージががらりと変わるおしゃれなデミカツです。
水を使わず、野菜だけで煮込んだとろりとこくあるソースが、ワインにもよく合いますよ。
丹精込めて手間暇かけた丁寧さを感じる、深い味わいのどて焼き
どて焼き
砂糖を一切使わずにすじ、ネギ、生姜の旨味を逃さないようにじっくり煮込んだどてやき。色は濃くなく、程良くしみた味噌の風味が一口ごとふわっと広がります。
コクと旨味が凝縮されていて、ホロリと溶けるスジ肉、牛のアキレス腱はこりこりしていて大満足。ネギもどっさり、途中で七味をかけるとまた違った味わいになるところも魅力です。
太陽をたっぷり浴びた完熟野菜をしっかり、たっぷり、体が喜ぶ夏の味
夏やさいのトマトソース煮込み
水なす・米なす・ズッキーニ・かぼちゃ・トマト・マッシュルームがごろりと入っていてボリューム満点。これだけの野菜をそろえるのも調理するのも大変ですよね。旬の力強さが伝わる、夏にしかできない料理。
素材の旨味はもちろん、たっぷり厚くのったチーズのコクがアクセントになり、彩りもよくとても美味しかったです。
食べたあと、口に残るまろやかさは、金沢野菜ならではの魅力ですね。旬のパワーをいただきました。
バームクーヘン串 バニラアイス付
デザートに珍しい串はいかがですか?普段はそのままいただくバームクーヘンをなんと揚げちゃうんです!
実は揚げることによって、空気が抜け甘みが凝縮されるんです。
衣のカリカリも手伝って、更に甘みが際立つおもしろい食感で、これはなかなかない楽しい味。
他にカントリーマウム串というのもあって、そちらもかなり気になりました。
串を食べた後、甘いもので〆るのもありですね!添えてあるアイスクリームが冷たくさっぱりしていて爽やかでした。
「ありがとう」この気持を何より大切にしています
元は看護師であったという中立さん。
串カツは旨味も凝縮されていて、幅広い色んなものをなんでも揚げられるなかなかない料理、様々な可能性を感じたのがこの道に入ったきっかけです。
いろんな話を聞くことで勉強できるし、僕もみなさんから元気やヒントをもらいます、とにっこり。
彼のいれる神泡を飲みながら、語り合いたい、と、聞き上手の中立さんに会いに来る常連さんが増え続けています。
テーブル18席とカウンター5席、15名から貸し切りもできますよ。
壁一面、所狭しとおすすめメニューが貼ってあり賑やかしいのだけど、木のぬくもりや小物にどこか落ち着きを感じる居心地のいい店内。
一人でじっくり飲むもよし、みなでワイワイ盛り上がるのもよし。一次会から三次会まで、どのシーンでも盛り上がれる本場仕込みの串かつで片町の夜をお楽しみください。
※ 本記事は広告主(串かつ ずーさん)の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)

レポハピ公式ライター
公式ライター担当記事数 15