Necojaraci(ネコジャラシ)
「美味しい」だけじゃない!アソビゴコロを兼ね備えたダイニング(金沢 西金沢駅 ネコジャラシ)

広告 本記事は広告主(Necojaraci(ネコジャラシ))の広告記事です。
Necojaraci(ネコジャラシ)
- 電話番号
- 076-227-9199 ※事前に予約可能か確認するとスムーズです。
- 所在地
- 石川県 金沢市 保古3丁目170 [ MAP ]
- 最寄り駅
- JR西金沢駅
- 営業時間
- 昼11:30~15:00(L.O.14:30)、夜18:00~23:00(L.O.22:00)
- 定休日
- 木曜日
- 座席数
- 20席
- 平均予算
- 昼1,200~2,000、夜2,000~4,000
- 求人情報
- -
※本記事は広告主(Necojaraci(ネコジャラシ))の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
※記事中の価格は取材当時の価格です。
一度聞いたら忘れられない店名、ネコジャラシ。
そう、あの花穂を振ると猫がじゃれつくことから名づけられた植物のネコジャラシが由来です。
ネットを見ながら店名を考えていたオーナーが、みんなが楽しくて、遊び心もある店名は・・とたまたま見つけた画像からひめらいたのですが、調べてみるとなんと花言葉は「遊び心」!
おいしい料理にアソビゴコロをそえたいという想いと同じ、引き寄せていたんですね。
グラスフェッドビーフでしか味わえない肉本来の旨味と香りを知ってほしい
牛リブロースのステーキ 特製サルサソース(100g)1,500円(税別)(注:1,650円 税込 店内飲食の場合)
グラスフェッドビーフとは、大自然の中をのびのびと放牧され、牧草だけを食べて育った牛のこと(牧草飼育牛肉)です。 赤身が多くヘルシー、でも栄養価は高く淡白な旨味が特徴。
ステーキは苦手、という人も一度食べてほしい上質さ。かみしめるごとに深くなる赤身本来の旨味と、ピリッと爽やかな刺激のサルサソースがよい相性でした。
ピザに似ているけれど、かなり違うコカ、この味も知ってほしい!!
スモークオイルサーディンと飴色タマネギのコカ 1,000円(税別)(注:1,100円 税込 店内飲食の場合)
生地にオリーブオイルをたっぷり使い、チーズやソースは使わず、具材の味を活かしたスペイン料理のコカは、ピザより低カロリー、食べやすい感じがします。
ネコジャラシのコカはチーズが少し入り、野菜と燻製アンチョビのシンプルな味付け、それでいて飴色玉ねぎの甘みがとても美味しい!
耳の部分のカリッの次にふわっとくる新しい食感がハマる美味しさ。ときおり来る塩味がこれまた美味。生地が薄くサクサクしていて、1枚ペロリといける人も多い♪
他にも、4種のチーズやサラミとズッキーニサルサソースなど凝ったメニューがあるので、その日の気分とドリンクで選んだり、みんなでシェアするのもいいですね。
自慢の前菜がたっぷり!スタートはこの盛り合わせから
前菜盛合せ 1,280円(税別)(注:1,408円 税込 店内飲食の場合)
自家製豚ロースのハムは柔らかくてしっとりジューシーで、市販のハムとは味も食感も全て違いました。
くるみのほろ苦い味が赤ワインにマッチする「牛肉とくるみのテリーヌとスペイン産のサラミ」は大人の味、季節野菜のマリネとサラダの酸味がアクセントになっています。
会話もお酒もすすむこの一皿から注文してみてはいかがでしょうか?
気配りが行き届いた素敵な女性スタッフばかりで、ついつい長居しちゃいますね。
写真入りで選びやすいメニューをご用意 アルコール・ノンアルコールの種類が豊富
暑い日はビールはもちろん、好きなワインやウイスキーを探したり、個性豊かなクラフトビールの飲み比べができるセットもありますよ。
爽やかな香りが特徴のフルーララムネやイギリスの伝統的な製法で作られた無添加コーディアルシロップを使ったソーダ割りなど、ノンアルコールも充実。
季節や気分にあわせて料理やドリンクを選ぶ・・・そんなさりげない幸せを心ゆくまで楽しめ、ゆったり大きなソファーでの~んびり・・・たくさん食べて、たくさん笑える場所としておススメです。
店内は、木のぬくもりをメインに倉庫をリノベーションし、遊び心を追求したインテリア。
ところどころに猫のオブジェがあったり、オーナー達が撮った写真が展示されていたりと、皆が集いやすいぬくもりにあふれています。
あっ、トイレおもしろいですよ、絶対に入ってみてください!
場所は保古の芝寿司本店がある大通りを一本入った裏手にありますが、SNSなどで人気があるネコジャラシは取材時も多くのお客様で賑わっていました。
大盛り無料、子供ドリンクサービスもあり、お子様連れも歓迎しています。
季節ごとにメニューを変え、パスタからもずく酢まで幅広いレシピを持つオーナーのアイデアがたくさん詰まったあたたかなお店。
どの料理も体に優しいまろやかな味ですので、食べ処、呑み処として普段使いで気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
※ 本記事は広告主(Necojaraci(ネコジャラシ))の広告記事です。記事内容にはライターの感想が含まれます。
内容・価格は取材当時のものです。
リアクション
(0)

レポハピ公式ライター
公式ライター担当記事数 15