New 無印良品のこだわりが詰まった「昔ながらのプリン」と「メロンソーダ」で上質なカフェタイム
NEWS

スイーツファン通信
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ スイーツ として取り上げています♪
レポハピ スイーツ の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
#Café&MealMUJI #カフェアンドミールムジ #無印良品カフェ #昔ながらのプリン #MUJIメロンソーダ #素の食 #無添加スイーツ #カフェ巡り #カフェタイム #おやつ時間 #スイーツレポ #プリン #メロンソーダ #無印良品
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
無印良品のカフェ・レストラン「Café & Meal MUJI」。ここは「素の食so-no-syoku」をコンセプトに、素材の味を活かし、素朴でありながら洗練された、食べることを楽しめる料理を提供しているお店です。
入店時に、「食事利用ですか、カフェ利用ですか」と確認されました。今回はスイーツを楽しむ目的だったので「カフェ利用です」と答えると、入口近くの席へと案内されました。店内を見渡すと、奥のスペースにはランチ用の食べ放題パンが並んでいたので、食事利用の場合は奥の席に通されるようです。
店内は、無印良品らしい木を基調とした落ち着いた空間。BGMは無印良品の店舗と同じケルト音楽が流れていて、自然と心が和みます。
この日は、レトロな雰囲気が漂う「昔ながらのプリン」を食べてみました。見た目からすでに期待が高まります。
早速スプーンですくうと、心地よい弾力があります。いわゆる普通のプリンとは異なる、やや固めの食感です。
上品で繊細な甘みが口の中に広がります。甘さが強すぎず、卵本来の風味と見事に調和していました。なめらかではない、素朴な食感も印象的です。
プリンの上にかかったキャラメルソースは、ほどよい苦みと香ばしさがあり、プリン自体のやさしい甘さとは異なる深みのある味わいが染み込んでいます。このコントラストが、プリン全体の風味をより豊かに引き立てていました。
季節で替わるトッピングのフルーツは「富有柿」でした。柿の自然な甘さが、プリンのやさしい甘さと相性抜群で、異なる甘さの層が楽しめました。
プリンのお供に選んだのは、「メロンソーダ」。グラスに注がれたドリンクの色合いは、一般的なメロンソーダのイメージよりもかなり淡い緑色です。
興味を持って調べてみると、公式ホームページには天然着色料のベニバナ黄色素とクチナシ青色素で色づけしているとありました。
一口飲むと、しっかりと炭酸が効いていて、爽やかなシュワシュワ感が口の中に広がります。甘さ控えめで、メロンの香りがほんのりと漂う、主張しすぎないやさしい味わいです。
人工的な甘さや色合いではなく、自然素材にこだわったこのメロンソーダは、「体にいいことをしている」という小さな幸福感を味わえるドリンクでした。
無印良品の「Café & Meal MUJI」で、添加物なしの自然な味わいと素材本来の魅力を感じる時間を過ごすことができました。
#Café&MealMUJI
#カフェアンドミールムジ
#無印良品カフェ
#昔ながらのプリン
#MUJIメロンソーダ
#素の食
#無添加スイーツ
#カフェ巡り
#カフェタイム
#おやつ時間
#スイーツレポ
#プリン
#メロンソーダ
#無印良品
2025.03.27
【記事について】本記事は、編集部が独自に作成した記事です。
広告費、掲載費等は発生していません。
なお、取材対象商品は編集部またはライターが購入したものです。
取材先による記事内容の確認はありません。
リアクション
(0)

-
記事投稿数
62
スイーツファン通信
レポハピ編集部の食レポです。
編集部スタッフがさまざまな商品をレポハピ スイーツ として取り上げています♪
レポハピ スイーツ の掲載記事内容は、スタッフの感想、意見となります。
-
記事投稿数
62
-
ファン
3